人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Ms.Xの覚書
pilsner.exblog.jp
Top
ウー・ウェンさんの料理本
2009年 01月 10日 *
ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6212885.jpg昨年、ウー・ウェンさんの『黒酢でおかず』『大好きな炒めもの』『北京小麦粉料理』を買いました。
『黒酢でおかず』と『大好きな炒めもの』はさっそく活用。野菜を一品増やすのなどに重宝しています。
思い立ったらすぐ作れるようなものが中心なので手軽です。
まずは本に書いてある通りの分量・手順で作ってみました。
やってみて気づいたのは、今までわたしが作ってきた炒めものなどはかなり油少なめということ。
本にも「少量の油をキーワードにしている」と書いてありますが、大さじ1の油って量り入れてみるとけっこう多いです。
一通り試したら、油を控えても味が損なわれないものは好みで自分風にしていこうと思いました。
夏野菜の炒めものなどは季節を待って作るのが楽しみ。
揚げ物用の鍋も買ったので、酢豚なども気軽に作るようにしたいです。
『北京小麦粉料理』はなんとなく手をつけるのに気合が入るような気がしますが、これから少しずつ挑戦していきたいですね。
馴染みのあるツァンホアピン、ローピンあたりからでしょうか。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_622372.jpg『黒酢でおかず』より、もやしとピーマンの黒酢炒め
わざわざ本を見て作る必要などないほどどうってことない料理ですが、たまに人のレシピ通りに作ってみるのも楽しい。
いつも作るのはもやしがメインでピーマンは彩り程度。
それに対してこれはピーマンたっぷりでなかなかいいと思いました。
酢が入るのも味が変わって美味しい。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6223669.jpg『大好きな炒めもの』より、セロリ卵
卵はセロリに絡めるのではなく、セロリとは別に焼き固めるのですね。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_624435.jpg『黒酢でおかず』より、ピリ辛酢鶏
鶏とエリンギだけのシンプルなレシピですが、この味付けでいろいろ野菜を入れてもよさそう。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6242917.jpg『黒酢でおかず』より、豆あじの黒酢マリネ
アジの揚げ方が足りなくて、食べるのがたいへんでした。
もっとじっくりじっくり火を通して骨まで食べやすいようにしなくては。
食べられないこともないけどちょっとつらい感じでした。
あと、本の通りに作ったら玉葱が生っぽすぎたので、汁に漬けたまま加熱しました。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6251792.jpg『黒酢でおかず』より、手羽元と長ねぎのスープ
これは新しい発見でした。
手羽元を割るだけでこんなに味のあるスープが簡単にできるなんて!
この手法はかなり応用が利きそうです。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6255424.jpg『黒酢でおかず』より、厚揚げと舞たけの黒酢炒め
無難な感じ。
体に良さそう。
彩りがないので写真映えしませんね。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6263950.jpg『黒酢でおかず』より、なすの黒酢みそ炒め
これはさらに単調な見た目。
いや、そんなことはどうでもよくて、味がちょっとビミョーでした。
ナスとニンニクと酢が調和してなくてバラバラ。
なんでこの3つを一緒にするのか意味がわからない。
好みの問題なのかもしれませんが…。
でも、「変なの」と思ってしまい気になるのでまた試すかもしれません。
そのうち良さがわかってくるかも。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6271540.jpg『黒酢でおかず』より、じゃが芋のせん切り炒め
お芋を細く切って炒めることはありますが、酢を使ったこういうシンプルなものは初めてかも。
食感がよくてやみつきになりそうです。
桜えびがたっぷり入ってますが、もうちょっとケチってもよさそう。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6283234.jpg『大好きな炒めもの』より、麻婆豆腐
麻婆豆腐発祥の店のレシピに近いものだそうです。
豆板醤を使ったいつもの赤い麻婆豆腐も好きだけど、これはこれで別ものとしてまた美味しい。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_629030.jpg『黒酢でおかず』より、豚肉、卵、木くらげ炒め
これもどうってことない料理だけど、たまには今までしたことのない組合せをしてみないとね。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6292475.jpg『大好きな炒めもの』より、じゃが芋のシャキシャキ炒め
さきほどの、黒酢で炒めるものと同じようなものですが、こちらは米酢で白く仕上げます。
よりシンプルで、ほんと美味しい。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6294880.jpg『大好きな炒めもの』より、レタス炒め
一番手軽かも。
わたしは牡蠣のアレルギーなのでオイスターソースは避けていましたが、どうやらソースは大丈夫そうということがわかってきたので、本の通りオイスターソースで味付けしました。
まあ普通かな。ソースがあまり好きではないもので…。
レタス炒めはいつも通り塩か醤油の味付けの方が好きです。
でも御飯を食べるためのおかずとしてはソースが向いてますね。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6302389.jpg『黒酢でおかず』より、鶏ひき肉とザーサイのピリ辛スープ
スープでこの量で豆板醤が小さじ1では多すぎでは、と思いましたが、卵が入るせいか意外とほどよい感じでした。
美味しさは鶏挽肉の旨みに左右されます。
美味しい挽肉だと味が出るし、旨みの少ない挽肉だと味が足りない。
あと、塩気はザーサイで賄ってるので塩抜きしすぎないことも大切です。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6305085.jpg『大好きな炒めもの』より、にら卵
にらを卵で焼き固めて、けっこう分数をかけてしっかり焼きます。
母から教わったのはだし汁たっぷりでとろっとした仕上がりなので、全然違う。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6311454.jpg『黒酢でおかず』より、豆腐と干しえびのスープ
干しえびの風味が強烈で、異国の料理といった趣でした。
好みの干しえびを探した方がよさそう。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6315471.jpg『大好きな炒めもの』より、豆腐のトロトロ炒め
本の写真から、汁ものっぽい料理かと思いましたが、「豆腐炒め」でした。
材料には木綿豆腐と書いてありますが、写真は恐らく絹豆腐。
気になったので木綿と絹、両方で試してみました。
画像は木綿です。
木綿だとがさがさするかと思ったけど、意外と崩してしまえばほとんど絹と変わりません。
水分が飛びすぎたのか、やや片栗粉で固めたようになってしまったので、片栗粉の量を少し控えてもいいと思いました。
わたしはちょっと汁っぽく仕上げたいんだな、きっと。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6322128.jpg『黒酢でおかず』より、豚の黒酢角煮
かなり硬くできあがってしまいました。
勝手に圧力鍋に変えたのがいけなかったのかな。
次は本の通りに煮てみよう。

**

圧力をかけずにコトコト煮たら、やわらかくできました!
圧力がいけなかったのか、煮詰めすぎたのか…。

**

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6324888.jpg『黒酢でおかず』より、薄切り肉のあっさり酢豚
肉を茹でて作る、まさに「あっさり酢豚」。
揚げないので気軽。
そして美味しい。
あっさりしてるのに御飯が食べられる。
あ、パセリだけ欠かしました。
少々といわずたっぷり和えようかな。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6332126.jpg『黒酢でおかず』より、スペアリブの肉じゃが
悪くないけどやけに味が薄かった。
薄味好きのわたしにはほかの料理はちょっと味が濃い目なのに、これだけなぜ?
好みで味を調えればいいかな。
でもスペアリブはそんなに美味しいってほどではなかったです。
残った煮汁は旨みがたくさん溶け出していたらしく、改めてにんじんとお芋を加えて煮込んだらとても美味しかったです。

ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_6334181.jpg『大好きな炒めもの』より、ブロッコリーのドウチ炒め
豆豉って使ったことないけど、ちょうど最近気になっていた食材なのでした。
まずは麻婆豆腐に使ってみたけどなかなかよさそう。
でもこのブロッコリー炒めの場合、分量通りだと豆豉がしょっぱすぎました。
もっと少なめでいいな。
今回はとろみつけを失敗したので片栗粉が塊になってしまってます。
ウー・ウェンさんの料理本_f0013029_634483.jpgもっと全体に絡めないとね。

『大好きな炒めもの』より、唐辛子鶏
最初に本をパラパラと見て、「作ってみたい!」と思ったのがこれ。
だって丸ごとの唐辛子たっぷりで真っ赤ですよ。
本には「そのわりには辛くなく」と書いてありますが、…辛いです。
面白かったけど気が済んだのでもうやらない。
残った唐辛子を再利用して消費するのにそうとうな月日がかかりそうです。
by pilsnerglass39 | 2009-01-10 06:38 | 料理 | Trackback | Comments(2) *
Commented by ryuji_s1 at 2009-01-10 08:14 x
グラスさん
素敵なお料理の数々
うれしくなります

お料理お好きなのですね
最高です、
Commented by pilsnerglass39 at 2009-01-11 14:24
★ryuji_s1さん、今まで料理好きという自覚はなかったのですが
どうやらけっこう好きみたいです。
試行錯誤して自分の味にしていくのも楽しいですね。